麻原酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
麻原酒造
日本酒の名前からくるイメージってありますよね。
例えば「越」という文字が入っていると北陸のお酒という風にイメージしてしまいます。
では酒名「琵琶のさざ浪」と聞くとどこのお酒だと思いますか?
私も最近知ったのですが実はこのお酒は埼玉県で造られているんです。
今回ご紹介する酒蔵は、「琵琶のさざ浪」を製造しております埼玉県の「麻原酒造」です。
「麻原酒造」の創業は明治15年、埼玉の入間郡の地になります。
創業以来、純米酒にこだわり、すべて搾りたての無濾過生酒を製造しているほどのこだわりをもった酒蔵です。
その為「麻原酒造」で造られた日本酒は、搾りたてのフレッシュな味わいや、酒本来が持っているうまみ、個性をそのまま楽しむことが出来ます。
また代表銘柄でもある「琵琶のさざ浪」は琵琶湖の畔に生まれた創業者、麻原善次郎氏が後世に残した歌から名付けられました。
「琵琶のさざ浪」は埼玉の3名酒の一つとして数えられており、埼玉県ではもちろんのこと県外からも深く愛されている日本酒です。
それではここで「麻原酒造」で造られました日本酒をいくつかご紹介いたします。
「琵琶のさざ浪 手詰め中取り 無ろ過純米原酒」
無濾過生原酒ならではのフレッシュな香りが特徴的です。
すっきりとした飲みやすさ、爽やかな旨味が堪能できます。
日ごろ日本酒を飲まれない方にも是非おススメの一本です。
「琵琶のさざ浪 純米 大辛口」
キレのある喉越しと爽快な辛口が楽しめる日本酒です。
スッキリとした味わいながら後味はしっかりとしたお米の旨味を感じられます。
また「麻原酒造」では日本酒の他、焼酎やワイン、ビールにリキュールと様々なお酒を造っております。
同郡内に「越生ブリュワリー」という直営店舗があり、そちらで工場の見学や様々なお酒の購入、試飲も可能です。
埼玉県にお立ち寄りの際は是非一度行ってみては如何でしょうか?
麻原酒造の新着情報
U25シーシャイベントで提供されていたCBDアルコール飲料「BECHILL」がすんごく美味しかった! シーシャ飲みながらなんて最高…! しかも、これを造っているのは埼玉の麻原酒造さん 日本酒業界もいろんな形で新しくて面白いプロダクト造ってるんだなぁ 美味しかったです🙌 @C_position_yuto @u25shisha
/ 🔥楽天ランキング:第20位🔥 \ 赤ワイン梅酒 1.8L / 埼玉県 麻原酒造【 137 】【 梅酒 】【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】… 価格: 2,530円✨[0:48] 還元: 404pt (SPU会員) ⬇詳細はコチラ⬇ hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00r750b.c…
「埼玉県の日本酒」カテゴリーの関連記事