日本酒 初孫が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
日本酒 初孫
東北と言えば日本酒、山形と言えば日本酒。
普通はその前にお米や農作物など様々なものが浮かぶと思いますが、日本酒愛を持つものとしてやはり山形県と言えば名酒がそろっている県と一番初めに思い浮かべてしまいます。
今回は、そんな日本酒通にとって愛してやまない県、山形県が誇る名酒の一つである「初孫」の魅力について触れたいと思います。
それではまず日本酒「初孫」の製造をしております「東北銘醸」のご紹介をさせていただきます。
「東北銘醸」は明治26年(1893年)に山形県酒田市に創業いたしました。
当時は「金久(きんきゅう)」の銘柄で世に送り出しましたが、昭和の初め酒名を「初孫(はつまご)」と改めました。
またこちら「東北銘醸」では、時代が変わっても変わらない信念を持ち、品質にこだわった製法「生もと造り」で名酒「初孫」の製造をしております。
そして生まれた「初孫」は、力強くしっかりとした酒質で深みのある味わいとスッキリとした後味が特徴です。
昔ながらの酵母育成法である「生もと造り」にこだわり続け、全国新酒鑑評会では数々の賞に輝き、毎年のように連続して金賞を受賞しています。
それでは昔ながらの生もと造りで生まれた逸品、「初孫」をご紹介いたします。
「初孫 大吟醸 仙寿」
名酒「初孫」の最上級ランクと言っていいのではないでしょうか?
上品な吟醸の香り、限りなく広がる芳醇な味わいは、やはり「生もと造り」ならでは。
冷やで飲んだら、極上のひと時を味わうことが出来ます。
「初孫 純米吟醸 いなほ」
あっさりと感じる味わいとのど越し、それでいてどっしりとした旨味がクセになる日本酒。
どんな料理にも合うため、日本酒の経験が浅めの方にも是非飲んでいただきたい逸品です。
「初孫 特別純米 魔斬(まきり)」
酒田の漁師に伝わる、縁起物の小刀である「魔斬(まきり)」。
その名の通り、スパッと切れる辛口に仕上がっております。
澄んだ旨味も特徴的で、特に女性から人気のある日本酒です。
みんなに愛され喜ばれるようなお酒にしたいという想いから名付けられた日本酒「初孫」。
現在、その想いが通じて誰からも愛されるお酒となりました。
まだお試しでない方、日本酒の魅力をもっと味わってみたい方は是非名酒「初孫」をお試しくださいませ。
日本酒 初孫の新着情報
お世話になります! 今夜9じから 山形県の郷土料理 納豆汁と玉こんにゃくで 日本酒 「初孫 冬のカノン」をいただきたいと思います🍶 YouTubeで生配信します。 お時間がある方はぜひ ご覧いただけたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。 ルン♪ youtube.com/channel/UCVuJP…
★楽天ふるさと納税人気返礼品★ 【ふるさと納税】初孫「純米大吟醸大辛口 黒魔斬」 楯野... 日本酒・焼酎 : 49位 寄付額 : 20,000円 自治体 : 山形県酒田市 更新 : 2021/02/20 20:45 #ふるさと納税 #楽天 #楽天ポイント #楽天経済圏 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00sixa2.f…
東北銘醸「初孫 誕生・生もと純米酒セット」【各720ml/贈答用セット】山形県庄内(酒田市)の日本…(2,983円)「 送り主にとても喜んで貰えました。プレゼントやお祝いなどにぜひオススメです。 」 rakuten-search.com/sake/shonai-ka…
「山形県の日本酒」カテゴリーの関連記事