石川酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
石川酒造
東京に今もなお存在する数少ない酒蔵の中で、日本酒の他に地ビールの生産を行っている酒蔵があります。
東京都福生市にある「石川酒造」では名酒「多満自慢」の他に地ビール「多摩の恵」も生産しております。
今回は国の登録有名文化財に指定された建造物を6棟も有する歴史ある酒蔵、「石川酒造」の魅力についてご紹介いたします。
「石川酒造」は文久3年(西暦1863年)、多摩川の対岸にある小川村(現在のあきる野市)の森田酒造の蔵を借りて創業しました。
創業時、製造した日本酒の銘柄は森田酒造の「八重菊」と姉妹関係ということで、「八重桜(やえさくら)」としました。
その後明治13年(西暦1880年)に熊川の地に酒蔵を立て今に至る130年余りも続く老舗の酒蔵です。
また創業時以来、地元から愛されてきた日本酒「八重桜(やえさくら)」は大正8 年(西暦1919年)に「八重梅」に、昭和8年(西暦1933年)に「多摩の心をうたいつつ、多摩の誇りとなるよう、地元はもとより広く多くの人たちの心を満たしたい」という願いをこめられて「多満自慢」と名を変更されました。
ビールの醸造を開始したのは明治21年(西暦1888年)、一度は中止しておりましたが平成10年(西暦1998年)に「多摩の恵」の名でビール造りを再開いたしました。
それでは石川酒造が誇る日本酒「多満自慢」、地ビール「多摩の恵」をご紹介いたします。
「多満自慢 純米大吟醸」
兵庫県産山田錦を使用し、35%まで磨きあげたしっかりとした味わいが楽しめる純米大吟醸です。
芳醇な風味と優雅な香り、それでいてスッキリ飲みやすいバランスの良い仕上がりとなっております。
「多摩の恵 ボトルコンディション」
ペールエールで二次発酵を行い、出荷してから5年間、熟成させればさせるほど深い味わいが楽しめるという逸品です。
フルーティーな香りとトロッとしたコクが特徴のとても珍しいビールです。
その他にも季節限定商品などその時でしか味わえない旬の日本酒も製造しております。
またこちらの酒蔵では歴史ある酒蔵の数々を見学出来たり、同敷地内に「福生のビール小屋」という名の出来立てのクラフトビールが楽しめるイタリアンレストランもあります。
正に酒好きにはたまらない「酒飲みのテーマパーク」となっております。
お近くにお越しの際は、一度はお立ち寄りになってみては如何でしょうか?
石川酒造の新着情報
🌸石川初しぼり2021 ご紹介 #2 🌸 ■御所泉 酒米「石川門」で造った幻の名酒。香りが高く飲みやすい、あらばしり無濾過生純米吟醸原酒。 メーカー (有)武内酒造店 造り区分 純米吟醸 アルコール 18 希望小売価格 ¥792 #石川初しぼり
この後21時から配信するよー! 今日はずっと気になってた石川県の酒蔵『数馬酒造』さんの〔竹葉 能登純米〕を飲みながら配信したいと思います🍶 『酒処しいな』-椎名真緒- showroom-live.com/r_and_a006
IWC純米酒部門ゴールドメダルを受賞した酒石川県は白山市にある吉田酒造手取川 山廃純米 720ml(1,485円)「 気に入りました ひとりであっさり飲んでしまいました。いいと思います。 」 rakuten-search.com/sake/kagaya100…
商品名加賀鳶 純米吟醸 生原酒原料米全量契約栽培米・酒造好適米使用 五百万石100%(石川県産)原材料名米(国産)、米麹(国産米)精米歩合60% ... リンク:domestic.johocloud.blog/?p=12603 タ グ:#国産
🌸石川初しぼり2021 ご紹介 #1 🌸 ■長生舞 石川オリジナル酒米石川門を使用。当社地下から湧き出る自慢の硬水で仕込みました。 メーカー (株)久世酒造店 造り区分 純米吟醸 アルコール 18 希望小売価格 ¥979 #石川初しぼり
#日本酒を好きになったきっかけを語る 昨年11月、石川県金沢に遊びに行った際、現地の友人が勧めてくれた事。 淡麗だったけどとても綺麗ですっかりハマりました。車多酒造の五凛生酛
杜氏泣かせの「立春朝搾り」 福生の石川酒造が西多摩で唯一発売 🍶 nishitama.keizai.biz/headline/1264/
@youki01kun 小堀酒造? 石川県の名酒?
今週末!石川酒造さんと大多摩ハムともに感謝dayです。歩いたら約40分の距離。ウォーキングがてらはしごしちゃいましょう★石川さんでは、シェフが作るめちゃんこ美味しそうなオードブル予約販売してるみたい。うちのTOKYO Xとんかつと合わせていかがでしょう(^^) twitter.com/tamaji_man/sta…
今月の感謝デー☆お持ち帰りの限定オードブル、2種類用意したよ!
— 石川酒造(東京福生) (@tamaji_man) February 19, 2021
【しのぶさんの冷製オードブル】
【くらたさんの温製オードブル】
感謝デーの2月27日・28日だけ!それぞれ限定20食 2,400円
ご予約は福生のビール小屋へ♪
042-553-0171
作るのにとても時間がかかるので事前ご予約お願いします。 pic.twitter.com/P9fFJOxP0k
石川県加賀市にある「松浦酒造」での酒蔵体験がこの本の「水」の章で詳しく描かれているようです。お試しあれ。 shishinosato.com蔵人ハナさんが本を出版します%E3%80%803月23日発売/ @penguinrandom @sweetsnbitters @SAKETIMES @Oh_MySake
@dabohachi_YF_S 石川酒造は立川の先にある福生市ですね。
【石川】酒店巡りでゲット 天狗舞グッズ 白山・野々市でスタンプラリー chunichi.co.jp/article/205936/ 各店舗で車多酒造が販売する日本酒「天狗舞」や「五凛(ごりん)」を税込み千五百円以上購入 3月末までw
@sishou1092 石川酒造って八王子らへんにあるやつでしたっけ?
来週、石川酒造も感謝dayですが大多摩ハムさんも感謝dayですよー! 日本を元気に☆GO TO MEAT! 「TOKYO X とん勝」販売(要予約)ですって。笑 近隣のみなさんはハシゴ確定ですね。 Twitter担当、2枚予約済デス。 だた緊急事態宣言中なのでお買い物はなるべく代表者の方だけでサッとお願いします。 twitter.com/ohtama_ham/sta…
今月も開催!2/27・2/28はお客様感謝Day★
— 大多摩ハム (@ohtama_ham) February 15, 2021
毎度好評のテイクアウト限定商品!今回のテーマは
「日本を元気に!GOTO MEAT(肉)キャンペーン」ということで、豪華に『TOKYOX豚のとん勝』ですっ(*‘∀‘)
いろんなことに勝てますように!!と願いを込めて揚げますよ★イベント全日までご予約受付中! pic.twitter.com/cqOro1MWra
そしてこちらはブログでも書かせてもらった石川酒造さんの「多満自慢」です!blog.livedoor.jp/zst_katsumura/ いろんな種類があるんですー。 みんなで分けさせていただきました! こんなご時世だからあれだけど、いつかみんなで飲みたいな~。 #俺の家の話
ここ最近で一番美味しかった酒🍶 ほんっとに飲みやすい。 お酒強くないけどこれはほんとに良かった。 石川県は白山市にある吉田酒造手取川 吉田蔵 純米大吟醸(原酒) 1800m [楽天] item.rakuten.co.jp/kagaya/989705/… #Rakutenichiba
今日の供物は『竹葉』(ちくは) 石川県、能登半島の先。 能登町の酒造『数馬酒造』 今の時期限定の活性にごり酒。 私はふり混ぜてもろみごと飲むのが好きなのですが、しっかりとした辛みの後にスッキリとした味わい。 めちゃくちゃ美味しいので見かけたら是非っ(〃ω〃) #晩酌 #kazuma_noto
グラスが八仙なのは #日本一優しい編集長 から グラスをおみやげでいただいたので 天狗舞石川県車多酒造さんの 天狗舞 大吟醸 中三郎 純生 精米歩合35%のやさしい甘さと香り でもそれだけでないうまみがあって… おいしいしかいえなかった… さすが能登杜氏四天王… #石川県 #日本酒 #車多酒造 twitter.com/nipponteshigot…
編集長から陸奥男山・陸奥八仙の
— ニッポン手仕事図鑑 (@NipponTeshigoto) February 17, 2021
冷酒グラスをいただきました!!
ありがとうございます!!!
さっそく美味しい地酒をあけて
飲んだとか飲んでないとか。#日本一優しい編集長 #陸奥男山 #陸奥八仙 #八戸酒造 pic.twitter.com/DHMLWniloK
本日の🍺:多摩の恵 ピルスナー@石川酒造(東京) [ピルスナー]←不思議な泡の立ち方をするな。結構はちみつ系モルティで甘め。ホップは漂う感じ。若干のアルコール辛さありかな。バランスよく飲みやすいが個人的にはちょっと甘い。 tamajiman.co.jp/product/beer.p…
杜氏泣かせの「立春朝搾り」 福生の石川酒造が西多摩で唯一発売 nishitama.keizai.biz/headline/1264/
何年通ってんねん…w 酒世羅(さけせら) | 石川酒造株式会社 tamajiman.co.jp/sakesera/
杜氏泣かせの「立春朝搾り」 福生の石川酒造が西多摩で唯一発売 nishitama.keizai.biz/headline/1264/
実はイラストレーターノムリエール! TBS Newsのキャスターで唎酒師の石川奈津紀さんと @natsu_ishi とインスタライブしたのでその時の告知イラスト なのにイラストと共に北雪酒造の大吟醸の遠心分離酒粕パウンドケーキを贈ったわ! 太らないパウンドケーキの食べ方&日本酒ペアリングを無茶振り!
石川県小松市 西出酒造さんより ・HARGOKOROピンクラベル 特別純米うすにごり生酒 720ml 1870円 ・春心もろみー純米 720ml 1650円甘口 双子の看板猫もろ と みー ・春心 コシヒカリ80生もと純米酒1BY 720ml 1980円 Dancyu掲載酒、再入荷 sakenoyori.com/product.../zen… #春心 #西出酒造 #もろみー
杜氏泣かせの「立春朝搾り」 福生の石川酒造が西多摩で唯一発売 nishitama.keizai.biz/headline/1264/
杜氏泣かせの「立春朝搾り」 福生の石川酒造が西多摩で唯一発売 nishitama.keizai.biz/headline/1264/
はうううう 俺の家の話、さんたまプロレスメンバーの皆さんが多満自慢を!!! リツイートのお写真は左から 勝村周一朗さん(スーパー多摩自マン役) 所英男さん(格闘家さん) 三宅弘城さん(堀コタツ役) 井之脇海さん(プリティ原役) 俺の家の話はTBS金曜夜10時! 勝村さんのブログもみてねー! twitter.com/ganbarethe_shu…
そしてこちらはブログでも書かせてもらった石川酒造さんの「多満自慢」です!https://t.co/J4uPxNKvS2
— 勝村周一朗(ガンプロ☆THE HALFEE勝崎) (@ganbarethe_shu) February 20, 2021
いろんな種類があるんですー。
みんなで分けさせていただきました!
こんなご時世だからあれだけど、いつかみんなで飲みたいな~。#俺の家の話 pic.twitter.com/PUugGVVVjm
@baystylenet 地元のイメージの多満自慢、丹沢山、相模灘…残草蓬莱もだったかな?(^_^;)
@ribon_ten 多満自慢と富久娘🐱、男山ー!時宗と父ちゃんも!有閑倶楽部、大好きです!
「東京都の日本酒」カテゴリーの関連記事