小山本家酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
小山本家酒造
今回ご紹介する蔵元はお酒好きの方なら一度は耳にしたことのある蔵元だと思います。
清酒出荷量は全国4位、なんと東日本では1位という規模を持つ創業200年以上を誇る老舗、「小山本家酒造」です。
「小山本家酒造」は文化5年(西暦1808年)、当時良質な湧水が出ることから現在の埼玉県さいたま市で創業致しました。
1980年代より清酒の製造に電算制御技術を導入して、バイオテクノロジーの活用による清酒酵母の開発も手掛けているほどのこだわりを持ちます。
また、近年は海外輸出にも力を入れるなど日本酒文化を広めております。
変わらぬ酒造りの伝統と革新を融合させ、「小山本家酒造」は品質第一主義で今もなお良質なお酒を造り続けております。
それではここで「小山本家酒造」の日本酒をいくつかご紹介いたします。
「金紋世界鷹 純米吟醸」
飽きの来ない美味しさを追求した「小山本家酒造」を代表する日本酒です。
気品ある吟醸香と芳醇な米の旨味、キレのある喉越しと全てが最上級に仕上がっております。
「天狗のどぶろく」
なめらかでコクのある甘さと、すっきりとした後味が特徴的なにごり酒です。
そのままでも、冷やしても、サイダーなどで割っても全て違った顔を見せてくれます。
「天狗が飛び跳ねるほど美味しいお酒」というのが名前の由来だそうですよ。
「小山本家酒造」ではその他にもしぼってそのままの原酒を、生のまま低温貯蔵し旨みを引き出している「しぼってそのまま」や季節限定の「ひやおろし」など様々な日本酒を製造しております。
関東のお酒好きの方は一度は聞いたこと、飲んだことのある「小山本家酒造」の日本酒。
旨さと親しみやすさ、心地よさで上質な晩酌酒として愛用している方も多いはずです。
飲んだことのない方はもちろん、飲んだことのある方も今一度「小山本家酒造」の温かみのある味わいを持つ日本酒を是非お試しくださいませ。
小山本家酒造の新着情報
@sakenomist うち東京ですけど、若奥様が真剣に小山本家酒造と北関酒造の安パック日本酒を品定めしている姿見て、マジか!と思いました😁 家計簿アプリのレビューでも30代主婦のレビューおおいんですよ、安パック酒… もちろん爺さんも買いますが、30代お父さんも良く買ってますね 不可視な層が存在するんですよ…
小山本家酒造のノーマルな鬼ころし、いいですね〜! お恥ずかしながらまだ飲んだことがないんてますよね… カクヤスで売っているのをみたのでいずれ退治したい! twitter.com/YMrk_Coffee/st…
全部飲むと鬼退治できるらしい
— *coffee (@YMrk_Coffee) February 3, 2023
無理だけど#グルミク飲酒部 pic.twitter.com/Iw9PTAYx6H
【★ランキング3位】[7,981円] 【6本セット送料無料】小山本家酒造 特撰 米一途 山田錦 1800ml×6本 ※沖縄県は送料無料対象外 小山本家酒造 普通酒 … hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1573b6bb.f…
@pipsaposen 銘柄は小山本家酒造さんの大吟醸酒粕となっております。 12月仕入れた時はやや粒も残っている20kgの板粕でしたがそれから発酵が進んで今はしっとり粕となっております。
パック日本酒オタク 「白鶴まる 菊正宗ギンパック 小山本家酒造の安パック」 twitter.com/umaumaumato/st…
初心者「おすすめの日本酒は?」
— うまと (@umaumaumato) September 2, 2019
優しいオタク
「獺祭、久保田、すず音」
じっくり育てたいオタク
「飛露喜、東洋美人、豊盃」
地獄に突き落とすオタク
「十四代、磯自慢、黒龍、而今」
沼に引きずり込むオタク
「新政、悦凱陣、神亀」
話しかけてはいけないオタク
「寺田本家、木戸泉」
「埼玉県の日本酒」カテゴリーの関連記事