熊澤酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
熊澤酒造
神奈川県湘南に残る唯一の酒蔵「熊澤酒造」をご存知でしょうか?
「熊澤酒造」は流行の町湘南において、明治5年に創業しました。
こちらの酒蔵はとにかく全てが個性的なんです。
まずこちら熊澤酒造の社是は「酔っぱらいは日本を豊かにする」だそうです。
何ともお酒好きにはたまらない社是ではないでしょうか?
自分を肯定された様な気分にしてくれます。
「熊澤酒造」では製造しているお酒に、丹沢山系の伏流水を使用し無濾過、非加熱処理で造ることにより生まれたクラフトビール、「湘南ビール」があります。
こだわった製法により酵母が生きたピュアでフレッシュなビールを味わうことができます。
湘南といえばやはり海のイメージですが、夏の暑い日に湘南産のビールで乾ききった喉を潤す、想像しただけで幸せな気分に包まれてしまいます。
そして「湘南ビール」の他にも手作りの少量生産による良質な日本酒も製造しておりますのでここでいくつか紹介させていただきます。
「千峰天青 純米吟醸」
純米ならではの香りも深くどっしりとした口当たり。日本酒本来の米の味を楽しむことができる品です。
「風露天青 特別本醸造」
すっきりとしたキレのある辛口、どこか上品さを感じる香りには純米酒とはまた違った日本酒の魅力を感じさせてくれます。
この「天青」の他にも限定流通商品の「曙光」、特徴的なブルーのボトルが贈り物にぴったりの「熊澤」、「鎌倉栞」や「湘南」などを製造しております。
そして何とこちらの酒蔵では製造している日本酒や「湘南ビール」はもちろん、ビール酵母を使ったパンなどを食べることができるレストランやベーカリーが敷地内にあります。
開発したばかりの「湘南ビール」は1996年当時、流通から相手にされず、仕方ないから自分たちで提供の場をつくったのがレストランを始めたきっかけだそうです。
何とも個性的、魅力的な酒蔵だと思いませんか?
流行の町湘南にとって、こちら「熊澤酒造」はお酒好きにとってなくてはならない観光スポットではないでしょうか。
日本酒の飲み比べをしてみたり、ビールの醸造過程より生まれた酵母からできた美味しいパンを楽しんだり。
休日の時間を使って一日かけて家族で、または一人の時間を有意義に「熊澤酒造」を堪能してみては如何でしょうか?
熊澤酒造の新着情報
<湘南ビール> dinner営業再開のお知らせ! ift.tt/2NPWyur #beerbrewers The post dinner営業再開のお知らせ! appeared first on 熊澤酒造株式会社.
熊澤酒造で米麹を買えたので わいわい市で 藤沢産の大豆を購入 地元ならではの 味噌を仕込もうかと 検索してたら 1から茹でず水煮大豆を使うとか 味噌がめやホウロウ容器でなく ジップロック袋に詰めるとか 目からウロコ落ちまくり😆 発想力すごい😆⤴️ #相模湾の塩とかあれば完璧
平日一日一組様限定!!完全個室ご予約承ります! - 熊澤酒造株式会社 kumazawa.jp/news/%e5%b9%b3…
@kiji_nana 私も地元近いのに、茅ヶ崎に海がある事をサザンが出てくるまで知らなかった(笑)熊澤酒造のビール、美味しいですよね!
進化系ナッツとしてTVで紹介された日本酒アーモンド65g 日本酒に合う合うトップクラス熊澤酒造とコラボ 酒粕 アーモンド ハッピーナッツカンパニー 家飲み日本酒おつまみ酒粕 日本酒 甘酒 アーモンド ナッツ菓子楽天 hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00t22b1.q…
「神奈川県の日本酒」カテゴリーの関連記事