日本酒 緑川が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
日本酒 緑川
「人とのつながりを意識し、顔の見える商売を」
インターネットが普及した今、その理念を大事にして造られた日本酒「緑川」。
今回は低温発酵、低温長期貯蔵によって繊細な味わいに造り上げられた名酒「緑川」の魅力に迫ります。
その前にまずは蔵元である「緑川酒造」についてご説明いたします。
「緑川酒造」は有数の豪雪地帯である新潟県魚沼市にあります。
新潟県は元々酒造りに適した地域と言われておりますが、特に魚沼地域は高原特有の寒暖差があり、日本で最も銘酒を産み出す環境であると言えます。
以前は、旧小出町の中心部にありましたが、設備の改善と好環境を求め、平成2年に魚野川に面した町の郊外に移動しました。
すぐそばには信濃川最大の支流である魚野川があり、仕込み水には魚沼丘陵の伏流水を地下50mより汲み上げた軟水を使用しております。
人の手で造るという酒造りの本質を守りながらも、冷蔵設備による綿密な温度管理で安定した酒造りを行っている「緑川酒造」で造られた日本酒はどれも米のふくらみを感じる事の出来るとてもバランスのいい仕上がりのものばかりです。
それではここで名酒「緑川」をご紹介いたします。
「純米 緑川」
純米酒なのに淡麗でキレがある逸品です。
冷やでも燗酒でも楽しめ、和洋中を問わず食中酒としても最適です。
「北穣吟醸 緑川」
「緑川酒造」の日本酒の醍醐味と言っても良い端麗を旨とした日本酒です。
しっかりとした芳醇な香りと味、更にはキレの良い後味も楽しめる吟醸酒です。
またその他にも冬の寒い日に是非味わっていただきたい熱燗専用の「緑川 正宗」も是非お試しください。
日本酒「緑川」はどれもただ単に淡麗ではなく、ほのかな香りと味のふくらみといった魅力の詰まった日本酒です。
是非そんな魅力たっぷりの日本酒、「緑川」を飲んで明日の活力に変えてみては如何でしょうか?
日本酒 緑川の新着情報
@amaterass5062 緑川という日本酒だけお土産で買いました。その他は結構飲んだのですが覚えてなし😆冷もも全然おっけ😂
@Nocat_pie またリベンジしましょー!日本酒おいしかったですねえ……緑川と錦鯉通販しようと思います!のし!
僕の推し日本酒は、やっぱり地元の"雪男"かなぁ... 最近は、"緑川"に浮気してますが... #ナマラミックス
うまい酒「緑川」を呑んだら2万銘柄以上 日本酒・焼酎・泡盛レビュースマホアプリ【美酒覧】に登録! ダウンロード⇒mtlnk.net/j_%253A%252F%2…
タオルのロゴが日本酒の緑川っぽい。 twitter.com/takitoku/statu…
排水溝が凍った‥。流れずに床が水浸しになるんでタオルを巻いてお湯かけたら何という事でしょうーー pic.twitter.com/m8i7eJS3vq
— 早川たきのり【トキワ印刷 代表】 (@takitoku) January 28, 2023
さて本日!16時からです!!!!! 新年乾杯がてら是非足をお運びください♪ 緑川という大好き日本酒一升瓶持って向かってるので来られる日本酒好きな方は一緒に呑もうね🍶サケッ twitter.com/i_sakurai/stat…
今週末1/29(日)の16時から!
— i-sakurai (@i_sakurai) January 26, 2023
青山学院近くのgudeneというダイニングにて新年会パーティーでDJしてます!
🚹6000円🚺2500円、お友達3人同時入場の場合各500円引き!飲み放題でお寿司&フード付です!19時から2次会アリ!
色んな人が来るので色んな出会いがきっとあります!楽しみに来てネ♪ pic.twitter.com/lCq0ogeyWY
「新潟県の日本酒」カテゴリーの関連記事