北島酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
北島酒造
日本酒好きから近年注目を浴びている「滋賀の地酒」。
その理由の一つとして豊富な良質の水が挙げられます。
皆様ご存知の通り、滋賀県と言えば「琵琶湖」、その「琵琶湖」に向かって四方から水が流れ込んでおります。
今回ご紹介する酒蔵は、そんな滋賀県の蔵元で非常に丁寧な酒造りをすることで知られている「北島酒造」です。
「北島酒造」は滋賀県湖南市で文化2年(西暦1805年)に創業した老舗の酒蔵です。
蔵のある近江平野は米どころとしても有名で、最高の酒米が手に入る地域でもあります。
また仕込み水には鈴鹿山系の伏流水を使用しております。
「北島酒造」の代表銘柄である「御代栄」は、この鈴鹿山系の伏流水と近江産の酒米を使用し、造られております。
この名酒「御代栄」は全国でも数少ない本当の手づくりの技と愛情で製造されており、その数は非常に少量となっております。
全量低温発酵、低温貯蔵で造られる本物志向のお酒として日本全国で非常に人気が高く、入手困難な幻の名酒です。
それではここで「北島酒造」が製造しております日本酒をいくつかご紹介いたします。
「大吟醸 御代栄」
「北島酒造」で最高ランクの大吟醸酒です。
華やかな香り、高貴でフルーティーな味わいが口の中で広がる逸品です。
なかなか手に入らない日本酒ですが、機会がございましたら是非ご堪能下さいませ。
「御代栄 特別純米生もと」
幻の酒米と言われていた滋賀渡船を使用し、丁寧なきもと造りで造られた逸品です。
濃厚かつ力強い味わいとスッキリとしたキレの良さが楽しめます。
冷やから燗まで楽しめる非常にお得な一本です。
「北島酒造」では蔵見学の申し込みも受け付けております。
また蔵併設の店舗では、仕込水の試飲やお酒の試飲販売を楽しむことが出来るようになっております。
お近くにお越しの際は、是非「北島酒造」を訪れてみては如何でしょうか?
北島酒造の新着情報
【フォロワーさんオススメ日本酒】 ☑︎ 齋藤酒造の英燻 一吟 ☑︎北島酒造の御代栄シリーズ ☑︎丹澤山 ☑︎釜屋の雫滴 ☑︎赤武 ☑︎蒼天伝 ☑︎田酒 ☑︎浜千鳥 ☑︎豊盃 ☑︎義侠 ☑︎写楽 ☑︎十四代 ☑︎獺祭 ☑︎作 ☑︎ 満天星 ☑︎鳳凰美田 ☑︎ 福井弥平商店の萩乃露と雨垂れ石を穿つ twitter.com/3no92rein/stat…
【ゆる募】
— Nせんせ(元スタバ店員) (@3no92Rein) February 4, 2023
みなさんのオススメの日本酒を教えてください!!#日本酒 pic.twitter.com/ewtFbUgBGn
@3no92Rein 知って欲しいのは滋賀県近江米のお酒の味 柔らかめのお酒で良ければ 福井弥平商店の「萩乃露」と「雨垂れ石を穿つ」、北島酒造の「御代栄シリーズ」などです。
@fernstreet2777 湖南市に酒蔵がありますよー!何度も金賞取ってる所です!北島酒造です
#近江の地酒電車2023紹介動画 続いてのご紹介は 北島酒造さん❕ 滋賀県のうまみにこだわったお酒❕ まさに地酒電車にぴったりです(`・ω・´) お酒造りへのこだわりも深くお話しいただきました❕ 今回は残念ながらご提供できないのですが、お燗もおいしそうですね♪ ぜひ試してみたいです(*^○^*)
「滋賀県の日本酒」カテゴリーの関連記事