北関酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
北関酒造
淡麗辛口で後味スッキリの日本酒もいいですが、淡麗辛口ながら後味がどっしりと米の旨味を感じる日本酒も良いものです。
今回ご紹介する酒蔵は、そんな後味がズンとくるような名酒「北冠」を製造しております栃木県栃木市にある「北関酒造」です。
「北関酒造」の創業は昭和48年になります。
そう聞くと歴史の浅い酒蔵に聞こえますが、江戸時代から続く3つの酒蔵が集まって創業したのが「北関酒造」です。
「北関酒造」は関東平野の北部、栃木県の中南部に位置し、市街地の中心部を利根川の支流・巴波(うずま)川が流れ、その舟運によりかつては商都として栄えた地でもあります。
今も栃木県栃木市は往時を思わせる蔵が数多く残り、「蔵の街」としても知られており、別名「関東の小京都」とも呼ばれる風情のある町です。
また、関東平野の北端に連なる日光山系からの豊富な伏流水に恵まれ、良質なお酒造りに適した環境でもあります。
それではここで「北関酒造」が製造しております日本酒をいくつかご紹介いたします。
「北冠 蔵の街 大吟醸」
華やかな香りと程よいコクが特徴的な冴えのある大吟醸です。
米の旨味をしっかりと感じる事が出来、雑味のない味わいに評価が非常に高いです。
是非冷やでお試しくださいませ。
「北冠 大吟醸 限定酒」
高貴な香りときめ細やかな広がりのある味わいが楽しめる逸品です。
日本酒の真髄を追求したような旨味を味わいたい… そんな方には是非お試しいただきたい日本酒です。
やはりこちらも冷やでお楽しみ下さいませ。
「北関酒造」の日本酒は全国新酒鑑評会において通算7回も金賞を受賞し、名実共に関東を代表するお酒となっております。
「北関酒造」の日本酒をまだ飲まれたことのない方は是非一度お試しくださいませ。
北関酒造の新着情報
@Revival41227145 米くさは北関酒造の安酒の特徴ですな あれがダメな人はいるかもなとは思いますが、晩酌だと不思議と合うんですよね〜
@sarabashigarami 先行のPB、北関酒造製の純米酒は販売してから長いと思います〜 そして今年新商品出すとは、攻めてますドン・キホーテ!
@sakenomist うち東京ですけど、若奥様が真剣に小山本家酒造と北関酒造の安パック日本酒を品定めしている姿見て、マジか!と思いました😁 家計簿アプリのレビューでも30代主婦のレビューおおいんですよ、安パック酒… もちろん爺さんも買いますが、30代お父さんも良く買ってますね 不可視な層が存在するんですよ…
@mimishi_world 何が特別か、飲んで確かめてみたいですね〜 特別なのに激安ってイカれてるぜ北関酒造!
「栃木県の日本酒」カテゴリーの関連記事