酒田酒造の酒が飲みたい / お取り寄せ通販情報と最新情報
酒田酒造
過去に全国新酒品評会を5年連続金賞受賞し、さらには直近の20年で15回金賞受賞している名酒「上喜元」という日本酒をご存知でしょうか?
今回は日本酒「上喜元」を製造しております蔵元「酒田酒造」をご紹介いたします。
こちらの酒蔵がある山形県と言えば、有名な吟醸酒を製造している酒蔵が多数存在しておりますが、その中でも一度は飲んでいただきたい吟醸酒を製造しているのがここ「酒田酒造」です。
「酒田酒造」の創業は昭和21年(西暦1946年)、男山、養老、藤屋、千里井、玉の川と言ったお酒を醸していた5つの蔵元が合併して誕生致しました。
所在地の山形県酒田市は江戸時代から有名な米処として栄えた町で、市街地に唯一残る蔵元が「酒田酒造」です。
現在石数は1200石程度と、量よりも質を大切にし、生産量の約8割程度が特定名称酒(本醸造以上)となります。
「酒田酒造」では妥協を許さない時間と手間のかかる製造方法、生もと造りという技法を用いてお酒を仕込んでおります。
それにより爽やかな独特の風味、奥深い味わいを楽しむことが出来ます。
研究熱心という言葉が一番似合う酒蔵、「酒田酒造」の看板ともいうべき名酒「上喜元」は、どれも香り良く適度な旨味、酸味のバランスが良く飲み飽きしないのが特徴となっております。
それでは「酒田酒造」で造られました名酒、「上喜元」をご紹介いたします。
「上喜元 大吟醸」※全国新酒鑑評会金賞受賞酒
醸造技術の高さを実感することのできる大吟醸酒の最高峰と言えるでしょう。
爽やかな吟醸香、濃厚で深みのある味わい、綺麗な酸味を感じることが出来、後味はやや辛口と全てがバランスが取れております。
見かけた方は絶対に試してみることをおすすめします。
「上喜元 翁 おきな」
上立ち香は上品なフルーツのように感じさせます。
辛口の味わいの中にどこか懐かしいお米の甘味が顔を出します。
飲みやすいため、飲みすぎに注意がいるお酒です。
「上喜元 酒和地 純米吟醸」
夏季限定商品により中々お目にかかれないお酒です。
名前の「酒和地」の振り仮名はしゅわっち、その名の通りにシュワシュワ感を楽しむことが出来ます。
のど越しも味わいも想像を超えており、素晴らしい活性にごりを実感することが出来ます。
「上喜元」の名前の由来は、このお酒を飲めば誰でもご機嫌になるという願いからつけられました。
実際、多くの人をその通りご機嫌にしてくれたのではないでしょうか?
また趣のある欅造りの蔵はとても風情があり、一見の価値がありますよ。
是非お近くにお越しの際は、お立ち寄りしてみては如何でしょうか?
酒田酒造の新着情報
楽天市場 a.r10.to/hy2BMO 楯野川 光明 山田錦 純米大吟醸 精米歩合1% 720ml 山形県酒田市 楯の川酒造
米違い特集日本酒 地酒 山形 酒田酒造 上亀元 純米吟醸 亀の尾 1800ml(3,465円)「 日本酒バーで試してみて感動してこちらで購入しました。 とても美味しいお酒です。滑らかな口あたりで旨みのある味わいです。 」 rakuten-search.com/sake/manroku10…
@ssm_o 上喜元という日本酒が美味しいです🍶👍
『ランウェイで笑って』とコラボすればいいのに。 上喜元 ミルネージュ 純米吟醸 生酒 720ml (冷蔵) urano-saketen.com/product/7047
@AriaMaple03 あなたにぴったりな名前の山形の上喜元じょうきげん(季節酒) すだちもある。
栄三郎さんなうー 限定手取川とまんさくさん&上喜元(上亀元)の亀の尾で昼のみしております😋 手取川うまうまー!冷やとロック飲んだんですが香りを楽しみたいならロックですね✨ まんさくの花はしゅっぱい(すっぱいの上)!でもこのしゅっぱさが良き✨ 上亀元はめちゃ吟醸香!華やか好きにもってこい👍 twitter.com/9EY51F7Wx8FxSc…
「まんさくの花(秋田県)生酛純米吟醸R1BY亀ラベル」発売、昨年秋の「まんさくの花(秋田県)亀の尾仕込純米吟醸」は最後の1本が半分以下の売り切れ間近となりました。
— 日本酒ダイニング 栄三郎 (@9EY51F7Wx8FxScw) February 26, 2021
「手取川(石川県)”春”」期間限定好評販売中。
「勝駒(富山県)純米 生酒」あと少しだけ残ってます。
ご来店お待ちしております。 pic.twitter.com/0VGZuBVlQg
上喜元 翁 生詰。翁おいしいよ翁。コスパの良さが過ぎる。 instagram.com/p/CLwxG_8gVRE/…
【酒呑まNight】 スタートしました おでんをツマミに日本酒の飲み比べ 『ZAO』 『一白水成』 『上喜元』 『戦勝政宗』 まずは『ZAO』から クセが少なく呑みやすい 簡単に言うと、美味い! #日本酒 #おでん
上喜元ミルネージュ出た!去年の私的印象酒。 去年は山形で買ったけど、県外お出かけ雰囲気いまいちだし、今年は県内で買うしかないかなー hitosake.exblog.jp/32013078/
@nirva_na そのお酒もございますが、長野県の新しい酒米「山恵錦」を使ったお酒が増えてきていますね。(^-^) 当店では先ほどご紹介した明鏡止水の他に上喜元もございます~🎵
サケアイに「上喜元 純米吟醸生酒 Mille neige-ミルネージュ-」のレビューを投稿しました share.sakeai.com/reviews/10658
今日のオススメ❗ 新しい日本酒入荷しました。 酔鯨、上喜元です🤗 #一笑一杯 twitter.com/IyPuD8D6mPY3vQ…
皆さま
— えみりんご (@IyPuD8D6mPY3vQ4) February 25, 2021
お疲れ様です😊
本日の心づくしはこちら👍
日本酒は酔鯨と上喜元を
ご用意してお待ちしておりまーす🍶#青砥#青戸#一笑一杯#感謝価格¥390サンキュー😊#今日はカンパチ刺 pic.twitter.com/hHZU8Ft79t
ご機嫌に上喜元 twitter.com/IyPuD8D6mPY3vQ…
皆さま
— えみりんご (@IyPuD8D6mPY3vQ4) February 25, 2021
お疲れ様です😊
本日の心づくしはこちら👍
日本酒は酔鯨と上喜元を
ご用意してお待ちしておりまーす🍶#青砥#青戸#一笑一杯#感謝価格¥390サンキュー😊#今日はカンパチ刺 pic.twitter.com/hHZU8Ft79t
@ROKAROKA1919 FAKEさんも上機嫌&上喜元🍶
上喜元 超辛口完全発酵 純米吟醸しぼりたて生 blog.goo.ne.jp/0664623881/e/a… @SakeKobayasiより
上喜元 純米酒 雄町 生詰 blog.goo.ne.jp/0664623881/e/f… @SakeKobayasiより
上喜元 純米吟醸生酒 Mill neige | ooizumisake ooizumisake.thebase.in/items/40515512 #BASEec @BASEecより
@Akinokyo1995 ワタクシに辛口の美味い日本酒を紹介してください!上喜元の翁は美味しかったな〜
@O1LERe1Wr76cvw1 元喜が立ってるところ、実は飼い主が足を組んで寝転がってる足の甲の上なんですよwww 地面を蹴りあげてジャンプするんで、トランポリンみたいにビョーンってなって高く飛べなかったんですwww
「山形県の日本酒」カテゴリーの関連記事